【開催日時】

令和6年3月22日(金)18:30〜20:30 
令和6年4月12日(金)18:30〜20:30

※毎月、第2・第4金曜日に開催しています。

会場は、東京都多摩地域 京王線沿線
(お申込みの方にお伝えします)

【居場所ってどんなとこ?】

森の相談室の居場所は生きづらさなどのもやもやを抱えた方が、
「ほっとひと息」つくための場所です。

たいていはみんなでおしゃべりしていますが、お話しする元気がない時も
みんなと一緒に居やすいように、お絵かき、折り紙、スクラッチアート、塗り絵、コラージュの素材…手作業できるものをいろいろ並べてあります。
もちろん、何もしなくてもOK。

現在の参加者は、男性も女性も半々、新しい方と、常連さんの割合も半々。
20代から50代くらいの方。
参加者数は、2〜9人です。

最近参加者が増えてきたので、居場所開催日は居場所のみにすることにし、オプションの「相談」などは、お申込みの方と日程調整をして別の日にすることにしました。

【申し込み方法】

お申し込み、お問い合わせのメニューの表示がうまくいかない方は、
メールかLINEでお問い合わせください。

メール:
morinosoudanshitsu@gmail.com 

💎トレジャーカード💎
〜おやゆびをほめよう〜

森の相談室の居場所に参加すると、あなたの良いところが書かれた「トレジャーカード」
をもらいます。
そして、あなたも誰かのためにトレジャーカードを書くひとになってください。


❶だれかの素敵なところをみつけたら、カードに書いて森のポストに入れます。
 直接本人に渡してもOKです。

❷自分のことも書いて入れましょう。
(コレ、高ポイントのミッションです💎)

❸帰りに、自分宛のカードをもらえます。

自分の強み=トレジャー(宝物)

を集めてくださいね。案内人は、参加者全員分のカードを書くので、
一回参加すると2枚+αのカードを集めることができます。

※カードに書くことは、素敵ポイントならなんでもOK。
「あなたの親指がとてもきれい!」でも良いのです。

あなたの宝物を探しに森の相談室にいらしてください👍

ご参加は、ご予約・お問い合わせのページからどうぞ。

私は、心理的な苦痛を軽くするための心理療法を学んできました。

苦しんでいる方の最初の味方になり、

回復の方向に心と身体を向けるためのサポートをします。


【心が辛くて孤立してしまう方に】

私は心が辛い時、たとえば言葉にすることが出来なくても、

うまく表現できなくても、その場に一緒に居られる人でありたいと思っています。

悩みや苦しみが深刻であるほど、ひとに伝えることは難しくなります。

こんなことを感じてしまうことはありませんか?

・相談すると、解決したり、元気にならなければいけない気がして辛い

・相手の負担を考えてしまい、自分のことを話せない

・ほんとうのことを言ったら嫌われたり、バカにされるかもしれない。

・今まで誰にもわかってもらえなかった

このような方は、「話しを聴くために用意された場所」でお話しすることが効果的です。


【今のままではいられない方に】

問題を解決するために、いろいろ頑張ってきたのに何故かうまくいかない。

地面の中に埋まってしまったように身動きがとれない。

そんな時は、もしかしたら、問題があなた自身にあるのではなく、

そこから動きだすことのできないシステムにはまってしまったのかも。

そあなたに起きている悪循環を見つけて、

無理のない、ほんの小さな変化を起こすことをめざしてみませんか?

初めは誰も気づかないような小さな変化でも、

悪循環がおきているシステムに介入できれば、その先の大きな変化を生む力になります。


膠着してしまった心を動かすには、どうしても他者の存在が必要になってきます。

身近な人との関係だけでは、うまくそこから抜け出せなくなってしまった。

そんな時に森の相談室のオプション「相談/Non」を提案したいと思います。


【申し込み方法】

メニューの表示がうまくいかない方は、メールかLINEでお問い合わせください。
メ-ル:morinosoudanshitsu@gmail.com 

●◯グリーフとは◯●

グリーフとは、大切なものを失った時の気持ちです。
失ったものは、大切な人かもしれないし、
ずっと近くにいてくれた動物かもしれない。
他にも、モノ、コト、健康、夢、体型、若さ…などなど。

たくさんの感情に圧倒されてしまうかもしれません
絶望、寂しさ、無力感、後悔、罪悪感、怒り。
安堵や、ホッとした気持ち…。
どんな感情も間違いではありません。

例えば、ひとりの人を失う時、
その人の笑顔や存在だけでなく、
その人との未来やたわいない雑談、
一緒に行く買い物、外食の時間…
たくさんのものを失ってしまいます。

ひとりで持ちきれない時には、安心・安全な場で誰かと一緒に
それを眺めてみることが役に立ちます。

●◯グリーフケアのルール◯●

【枠組みがあること】

お申し込みをいただいた後、メールか公式LINEで日時の調整をします。
一回90分程度のお時間を使います。
その場所はあなたの心のお話しをする場所。
あなた自身と私、それから部屋の物を破壊しない限り、
何をどんなふうに表現しても、否定されることはありません。
感情は自然に湧き上がるものであり、そこには善悪はないと思うからです。

【秘密が守られること】

守秘義務は、個人の財産と生命をおびやかさない限り優先されます。

【言いっぱなし、聴きっぱなし】

すでに取り返しのつかない"喪失"を扱う時、アドバイスや質問が
心への乱暴な侵入になることがあります。
求められない限りアドバイスは致しません。
話したいことだけ話していただき、話したくないことは話さなくてもいい。
感情を出してもいいし、出さなくてもいい。
沈黙の時間を、ただ一緒に過ごす事が大切なこともあります。

少しだけ心をゆるめて、自由になれる時間をお過ごし下さい。

【申し込み方法】

メニューの表示がうまくいかない方は、メールかLINEでお問い合わせください。
メ-ル:morinosoudanshitsu@gmail.com 

公式LINEでお友達を募集しています
月に2回程度、お知らせを送ります。

公式LINEへのコメントは、案内人のTonとNonのふたりだけに届きます。

LINE相談はしていませんが、
コメント欄に自分の気持ちを書くことで、
もやもやがスッキリしたり、学びが定着したり
モチベーションが上がったしますので
言いっぱなしのつもりで自由に書いてください。

返信はできるタイミングでしています。