森の相談室について

【居場所】

開催日時:毎月第2,4金曜日の18時半から20時半
開催場所:お申し込みの方にお知らせしています。(東京都多摩地域、京王線沿線)
参加料:200円
(都合により実費のみいただいています)

●。◯どんなことをするの?◯●。

お部屋に入った、
呼ばれたいお名前や、その日の気分などをマインドノートを書いていただきます。案内人はそれを見て、今日はそっとしておいてほしいんだな、とか、話しかけてほしいんだなとか、必要な配慮を知ることができます。

名札をつけます。
自己紹介もあり。
苦手な方は、お名前だけでもOK。

あとは、フリー。
お話ししたり。
だまってきいていたり。
きいていなかったり。

手もちぶたさにならないように、
お絵描き、塗り絵、スクラッチアート、貼り絵、読書、手作業など、
いろいろなメニューを準備しています。

コミュニケーションの苦手な方も案内人がお手伝いします。
ゆっくり静かに過ごしたい方には、安全地帯をつくってお待ちしています。

帰りにマインドノートの後半、半分を記入して、参加した自分の気持ちを振り返り、トレジャーカードをもらって帰ります。

※トレジャーカードの説明は、ホームページの記事にあります。

元気で優しい人のふりは、いりません。ありのままの自分を安全に置いておける場所として、ご利用ください。

【オプションメニュー】


開催日時:お申し込みの方と日程を調整し、居場所とは別の日に行います。
開催場所:居場所と同じ
料金:500円
(都合により実費のみいただいています)

ご相談       (90分) 担当:Ton

ご相談       (90分) 担当:Non

ご相談       (90分) 担当:Ton&Non 

タロットコーチング (60分) 担当:Ton

マインドフルネス  (45分) 担当:Ton
グリーフケア    (90分) 担当:Non

※お時間は目安です。

【お願い】

森の相談室を安全な場所にするために、皆さまにお約束をお願いします。
森の相談室で見聞きした個人情報については、口外しないでください。

【プライバシーポリシー】

森の相談室では、本人の許可なく個人情報を第三者に提供することはありません。
ただし、ご本人、または第三者の生命・身体・財産の権利を害するおそれのある場合は、例外といたします。

【ご注意】

オプション等でココロの問題に触れることは、医療行為ではなく、痛みを伴うこともあります。
精神科、心療内科に受診されている方は医師の許可を得てください。
また、安全のために受診していることは必ず案内人にお知らせ下さい。

【案内人紹介】


Ton

オット、ムスメとの三人暮らし。
「私は絶対に母のような毒親にはならない!」と思っていたにも関わらず、
幼年期のムスメに対し、ヒステリックに接している自分にショックをうけ…。
自分史を振り返り、ヒプノセラピー(催眠療法)瞑想などを学んで、自分の心に徹底的に向き合う事で、

どうにか虐待母になるのを免れました。

現在、思春期になったムスメ相手に苦戦中。
人に対してなぜイラつくのか。
人に何か言われると、なぜすぐに凹んでしまうのか。
人と一緒にいると、なぜすぐに疲れてしまうのか…。
心の迷路からの出口を一緒に探りましょう。

Non

こんにちは。Nonです。小学校のウサギ小屋にいたウサギ達との出会いが私の原点です。
獣医さんになりたくて畜産科に進み、動物心理学を学びたくて心理学科に進みました。
縁があってひきこもり支援、犯罪被害者支援をしています。

毎日たくさんのご相談を伺う中で、ヒトのココロに触れる相談業務の良さを感じています。

 
産業カウンセラー、ブリーフセラピスト、グリーフケアアドバイザーの資格を取得。

ご相談の際はブリーフセラピー(その方の抱える問題に介入しながら短期間での変化を目指す心理療法)に限らず、

その方にあった方法を見つけながら、本来の力を自由に発揮できるようにサポートしていきます。

森を歩く時。ひとりで歩いている時と、誰かと一緒に歩く時には、違う景色が見えます。
ひとりで迷っている時には、一緒に歩いてみましょう。

お気軽に相談室にお立ち寄りください。

私は心理療法を学ぶことで、出会うことのハードルを精一杯下げてお待ちしています。